もち麦ご飯の炊き方というと、なんだか難しいイメージがありませんか?

でも実際に炊いてみると、もち麦ご飯の炊き方はとっても簡単です。

しかも炊飯器で簡単手軽に食べやすく炊くことができますよ。

今回は、もち麦ご飯の炊き方をご紹介します。

わかりやすく、米2合で炊く場合についてご紹介しますね。

2合の白米ともち麦を、食べやすい割合で炊いてみましょう!

「もち麦ってどんなものなの?」

そんな時は下記の記事をご覧ください。

⇒もち麦とは?特徴は何?押し麦との違いも知っておきたい!

もち麦ご飯の炊き方・2合のお米ともち麦を炊飯器で

3割もち麦ご飯

では早速、もち麦ご飯の炊き方をご紹介しますね。

ここでは、2合の白米ともち麦を使って炊飯器で炊いていきます。

まずは、もち麦ご飯の材料と用意するものから見ていきましょう。

もち麦ご飯の材料と用意するもの

白米ともち麦

もち麦ご飯の材料と用意するものは次の通りです。

  • 白米2合
  • 通常のご飯を炊く時の水:いつもの分量
  • もち麦100グラム
  • もち麦用の追加の水:200ミリリットル
  • 炊飯器
  • 計量カップ

上記の材料を使うと、炊き上がりのもち麦ご飯は約3合分になります。

一般的に「3割炊き」といわれるもち麦ご飯の分量です。

もち麦の量を増やしたい場合は水の量を増やす

もち麦の量を増やしたい場合は水の量を増やしてください。

例えば、もち麦50グラムにつき100ミリリットルの水を加えます。

ちなみに今回使っているもち麦はスティックタイプのもち麦。

ここでは50gのスティックを2本使っています。

分量が決まっているので便利に使えるもち麦です↓

では実際のもち麦ご飯の炊き方を見てみましょう。

もち麦ご飯の炊き方

通常の水加減

もち麦ご飯の炊き方は、次の手順で炊き上げます。

  1. 白米2合を研ぎ、炊飯器の釜に入れる
  2. 通常のご飯を炊く時の分量の水を入れる
  3. もち麦を洗わずにそのまま入れる
  4. もち麦用の追加の水を200ミリリットル入れる
  5. 軽くかき混ぜて白米コースで炊き上げる

上記の手順のように、もち麦ご飯の炊き方は普通に白米を炊く場合とほとんど変わりません。

簡単で手軽ですよね。

もち麦ご飯の炊き方で注意点があるとすれば、1つだけです。

もち麦ご飯の炊き方の注意点

炊飯器にもち麦を入れたところ

もち麦ご飯の炊き方の注意点はただ1つ。

白米をといで水加減を調節して、後からもち麦を入れることです。

もち麦は洗わずにそのまま入れます。

ですので、先に白米だけをといでください。

その後に、もち麦を入れましょう。

白米の水加減を調節した後にもち麦を入れることで、追加の水をどれくらいにすれば良いのかわかりやすくなります。

さらに、炊き上がったら一呼吸置いて、全体をさっくりと混ぜて蒸らしましょう。

ひと呼吸おいてから混ぜると美味しくなる

お茶碗に入れた3割炊きのもち麦ご飯

私の今までの経験からすると、すぐに炊飯器を開けるよりも、ひと呼吸おく方がおすすめです。

もち麦ご飯が炊き上がったら、ひと呼吸おいてから混ぜると美味しくなりますよ。

ひと呼吸の目安は3~5分程度。

その後、全体をさっくりと混ぜて再度3~5分程度蒸らしましょう。

3~5分程度蒸らせば 、美味しい3割炊きのもち麦ご飯が出来上がります!

もち麦ご飯をお茶碗に盛り付けて、もちもちプチプチの美味しい食感を味わってくださいね。

炊飯器のタイマーを使って炊く場合は、食べたい時間より10分程度早めに炊き上がるようにすると良いですね。

炊飯器の保温はできるだけ早く切りましょう

もち麦ご飯が炊き上がったら、炊飯器の保温はできるだけ早くを切りましょう。

炊き上がったもち麦は、炊飯器でそのまま保温するよりも、できるだけ早く保存することをおすすめします。

もち麦ご飯を保存する時は、普通のご飯と同様に冷凍保存がおすすめです。

もち麦ご飯を小分けにして、ラップや冷凍用の保存袋に入れて冷凍保存しておきましょう。

小分けをして冷凍しておけば、食べたい時にレンジで解凍したり、雑炊やリゾットならそのままポンっと入れることができるので便利ですよ。

こちらの保存容器なら、ご飯1膳分が入れられるので便利です↓

慣れるまでは1.5割炊きのもち麦ご飯もおすすめ

もち麦少なめ

もち麦ご飯に慣れるまでは、「1.5割炊き」のもち麦ご飯もおすすめです。

私の場合は、普段は「3割炊き」のもち麦ご飯ではなく「1.5割炊き」のもち麦ご飯を食べています。

ちなみに、先ほどご紹介した市販の50グラムずつスティック状に個包装されたもち麦を使っています。

毎回、2合の白米に対してスティック状のもち麦を1本入れるだけ。

ですので、追加の水は100ミリリットルです。

3割炊きのもち麦ご飯の半分の割合なので、炊き上がりはかなり白くなります。

でもこの分量のもち麦ご飯なら、普通のご飯と変わらず食べることができます。

もち麦ご飯初心者のあなたは、少なめの分量から始めてみると良いですよ。

そして、もち麦ご飯に慣れてきたら徐々にもち麦の量を増やすようにしてください。

もち麦ご飯の炊き方:まとめ

今回は、もち麦ご飯の炊き方を米2合で炊く場合についてご紹介しました。

もち麦ご飯は炊飯器で簡単手軽に食べやすく炊くことができます。

あなたも、2合の白米ともち麦を使って、食べやすい割合でもち麦ご飯を炊いてみてくださいね。

もちもちプチプチのもち麦ご飯。

「ご飯美味しいね」と言いたくなるハズです。

「もち麦ってどんなものなの?」

そんな時は下記の記事をご覧ください。

⇒もち麦とは?特徴は何?押し麦との違いも知っておきたい!