「雑穀米」という言葉、最近よく耳にするようになりましたね。

雑穀米にはたくさんの種類があります。

でも、そもそも雑穀米とはどのようなものでしょうか。

また、雑穀米は何種類入りが良いのでしょうか。

今回は、雑穀米についてお伝えします。

雑穀それぞれの特徴もご紹介しますね!

雑穀米とは?

雑穀米

雑穀米とは、白米に雑穀を入れて炊いたご飯のことです。

「雑穀ごはん」と呼ばれることも

雑穀米は、「雑穀ごはん」という呼び方をされることもあります。

読んで字のごとく「雑穀」と「ごはん」が合わさった名前です。

最近よく雑穀米という言葉を耳にするようになりましたね。

英語では雑穀は「Millet」・雑穀米は「multigrain rice」

英語で、雑穀は「Millet」、雑穀米は、「multigrain rice」と表現します。

カフェや定食屋さんなどの外食メニューにも使われることが多くなってきた雑穀米。

毎日の食事に取り入れれば、さまざまな効果が期待できるのでおすすめです。

とはいえ、雑穀米にはメリットだけでなくデメリットもあります。

雑穀米のメリットとデメリットについては下記の記事でご紹介しています。

雑穀米を食べる前にぜひご覧ください。

⇒雑穀米のメリット・デメリットとは?食べる前に知りたい基礎知識!

雑穀米に入れる雑穀には、さまざまな種類があります。

雑穀米用に、数種類の雑穀をブレンドした商品が各メーカーから発売されているので、どの雑穀米を選ぶか、迷いますね。

では、雑穀米を選ぶ時、何種類入りが良いのでしょうか。

雑穀米は何種類入りが良いの?

五種類入りの雑穀米

雑穀米は何種類入りが良いのでしょうか。

なんとなく、種類が多い方が良さそうなイメージがありますよね。

何種類入りが良いのかは人によって違う

雑穀米は何種類入りが良いのか、というのは人によって違います。

ですので、何種類入りが良いのかは決まっていません。

なぜなら、雑穀には、それぞれの特徴があるからです。

似たような栄養素を含む雑穀でも食感や風味は異なる

もちろん、違う種類の雑穀同士でも、似たような栄養素を含んだ雑穀はあります。

ところが、似たような栄養素がある雑穀でも、食感や風味まで同じではありません。

ですので、あなたの好みの食感や、補いたい栄養素などによって、何種類入りの雑穀米にするのかを決めるのが良いでしょう。

さまざまな雑穀米を食べるのもおすすめ

一つの雑穀米に決めずに、さまざまな商品を食べるのもおすすめです。

ちなみに私の場合も、さまざまな商品を食べています。

例えば、上の写真の雑穀米は5種類の雑穀入りです。

では雑穀にはどのようなものがあるのでしょうか。

具体的に、いくつかの雑穀の名前と特徴をご紹介します。

雑穀の名前と特徴

五穀の雑穀米

ここでは、一般的に知られている雑穀の名前と特徴をいくつかご紹介します。

  • もちあわ:鉄分が豊富でもちもち食感が特徴。クセのない味で食べやすい。
  • もち麦:食物繊維が豊富で、話題のもち麦ダイエットで注目をあつめている。
  • 押し麦:大麦をローラーで押しつぶし、食べやすく加工したもの。
  • キヌア:低カロリーで栄養豊富なスーパーフード。宇宙食の素材としても注目されている。
  • もちきび:トウモロコシのような甘味とコクがある。善玉コレステロールを増加する効果があるといわれている。

いくつかの雑穀の名前と特徴を挙げてみました。

ひとくちに雑穀といっても、それぞれに特徴があります。

雑穀と白米を混ぜて炊く雑穀米は、いかにも身体に良さそうですね。

もち麦についての詳しい記事はこちらをご覧ください。

⇒もち麦とは?特徴は何?押し麦との違いも知っておきたい!

雑穀米とは?何種類入りが良いの?それぞれの特徴まとめ

今回は雑穀米についてお伝えしました。

雑穀米は、何種類入っているのが良いのか、それぞれの雑穀の特徴や食感から、あなたの好みに合わせて選んでくださいね。

炊き立ての雑穀米は、全体をサックリと混ぜて少し蒸らしてから食べるとより美味しくなります。

食べればきっと言いたくなりますよ。

「ご飯美味しいね!」

雑穀米の炊き方については下記の記事をご覧ください。

⇒雑穀米の炊き方は?白米に混ぜる大戸屋の五穀米を食べてみた!