雑穀には、たくさんの種類があります。

雑穀はいったい何種類あるのでしょうか。

また、雑穀にはどのような効能があるのでしょうか。

雑穀は合わないと身体に悪い!?という話もあるので気になりますね。

今回は、雑穀の種類と効能などについてお伝えします。

身体に良いといわれる雑穀。

ご飯アイコン
ご飯

雑穀を食べてみる前にチェックしてくださいね。

雑穀は何種類あるの?

五穀の雑穀米

雑穀は、日本国内で食べられているだけでも数十種類あるといわれています。

世界各国で栽培されている雑穀の種類ともなると、数えきれない程の種類があります。

日本でよく知られている雑穀の種類

例えば、日本でよく知られている雑穀には次のような種類があります。

  • ひえ
  • あわ
  • もち麦
  • 押し麦
  • キヌア
  • 黒米
  • 赤米
  • 緑米

上記の中で特に人気がある雑穀といえばもち麦や押し麦ですね。

もち麦も、押し麦も、好きな人にはピタリとハマる美味しい雑穀です。

古代米は雑穀の種類に含まれる

一般的には、雑穀の種類には米や小麦を含まないことが多いようです。

ただし、古代米は雑穀の種類に含まれています。

というのも、古代米は米ですが現代では主食として食べられることが少なくなりました。

このため、黒米や赤米、緑米などの古代米は、雑穀に含まれているのです。

ご飯アイコン
ご飯

雑穀の効能や健康効果には徐々に注目が集まっていますね。

例えば、雑穀の一種であるもち麦は、テレビなどでもち麦ダイエットなどが紹介されて話題になりました。

では、雑穀にはどのような効能が期待できるのでしょうか。

雑穀に期待できる効能は?

器に入れた黒米

雑穀に期待できる効能は、雑穀の種類によって違いがあります。

多くの雑穀に共通すると思われる効能

ここでは、多くの雑穀に共通すると思われる効能をいくつか挙げてみました。

  • 食物繊維によってお通じを改善する
  • ビタミンやミネラルによって栄養バランスを保つ
  • 糖質が低いため血糖値の急上昇を防ぐ

雑穀には身体をイキイキとさせる効能が

他にも、雑穀には、デトックスや身体をイキイキとさせる効能があるといわれています。

黒米などのようにポリフェノールを多く含む雑穀には、抗酸化作用も期待できます。

黒米については下記の記事をご覧ください。

⇒黒米とは?読み方は?栄養や効果を知ると食べたくなるかも!

さまざまな効能が期待できる雑穀。

ぜひ、毎日の食事に取り入れたいですよね。

でも、雑穀は合わないと身体に悪い!?という話があるのも事実です。

そこで、どういうことなのか調べてみました。

雑穀は合わないと身体に悪い!?

炊き立ての雑穀米・混ぜる前

雑穀は、合わないと身体に悪いのでしょうか。

食物繊維が多く含まれる雑穀は人によっては身体に合わない

先ほどもお伝えした通り、雑穀には食物繊維が多く含まれています。

このため、お通じを改善する効能が期待できます。

いっぽうで、多くの食物繊維が含まれる雑穀には「消化がしづらい」というデメリットも。

このため、人によっては雑穀が身体に合わないことがあるのです。

例えば、胃腸が弱い人の場合、雑穀を食べることで消化不良を引き起こすことがあります。

人によっては腹痛や下痢になることも

雑穀はよく噛んで食べるため満腹感が得られやすいといわれます。

とはいえ、雑穀米などは美味しくてついつい多く食べてしまうことも。

雑穀を多く食べてしまうと、人によっては腹痛や下痢になることもあります。

また、雑穀や玄米などに含まれるフィチン酸という成分が、鉄や亜鉛などのミネラル類の吸収を阻害するという説もあります。

いずれにしても、雑穀が合わないと身体に悪いというのは本当のようですね。

雑穀を食べる時は身体の調子に合わせて

雑穀はいきなり多く食べたり、雑穀だけを食べ続けたりしないように注意をしてください。

雑穀を食べる時は、身体の調子に合わせて食べましょう。

身体の調子に合わせて、食べる量や頻度を調整することをおすすめします。

雑穀は何種類あるの?効能は?合わないと身体に悪い!?:まとめ

今回は、雑穀の種類と効能などについてお伝えしました。

身体に良いといわれる雑穀。

合わないと身体に悪いというのは本当のようです。

ご飯アイコン
ご飯

雑穀を食べる時は、くれぐれも食べ過ぎないように注意をしてくださいね。

さまざまな雑穀を食べるうちに、きっとあなたの身体に合う雑穀が見つかるはず。

あなたの身体に合う雑穀が見つかれば、栄養バランスを整えるためにも食生活に雑穀を取り入れることをおすすめします。

「食材を買いに行きたいけど時間がない」

そんな時は宅配スーパーを使うと便利ですよ。

関東にお住まいならぜひ下記の記事を読んでみてください。

⇒OniGo(オニゴー)の料金が気になる!送料や手数料はいくら?商品価格もご紹介!