キヌアといえばスーパーフードの一つとして注目を集めている食品ですね。

キヌアの糖質やカロリーはどれくらいなのでしょうか。

キヌアがダイエットに向いている食材!?だといわれるのはなぜでしょうか。

今回は、キヌアの糖質やカロリーなどについてお伝えします。

キヌアがダイエットに向いている食材だといわれる理由を、糖質やカロリーも含めて見てみましょう。

キヌアの糖質やカロリーは?

お皿に入れたキヌア

まずは、キヌア100グラムあたりの糖質やカロリーを見てみましょう。

キヌア100グラムあたりの糖質とカロリーは次の通りです。

  • 糖質:60.8グラム
  • カロリー:357キロカロリー

「あれっ?キヌアの糖質って低くないんだ。」「意外と糖質が高い。」

と思いますよね。

でも、キヌアは、茹でたり炊いたすると、5倍に膨らむのです。

ですので、もし茹でたり炊いたりしたキヌアを食べるなら、100グラムも食べることはありません。

仮に、キヌアだけをお茶碗1杯分食べる場合を考えてみましょう。

キヌアだけをお茶碗1杯分食べるなら!?

あくまでも仮に、キヌアだけをお茶碗1杯分食べるなら、糖質やカロリーはどのようになるのでしょうか。

お茶碗1杯を160グラムとして考えると、生のキヌアを茹でたり炊いたりして160gにするために必要な分量は5分の1です。

つまり、32グラムのキヌアを食べることになります。

すると、お茶碗1杯分のキヌアの糖質とカロリーは次のようになります。

  • 糖質:19.45グラム
  • カロリー:114.2キロカロリー

こうしてみると、キヌアは普通の白ご飯に比べて、低糖質の食品だといえますね。

キヌアは、糖質もカロリーも普通の白ご飯よりも低いのです。

ご飯のカロリーについてはこちらの記事をご覧下さい。

⇒ご飯1合のカロリーは?お茶碗1杯分を計算して美味しく健康管理!

キヌアは、よくダイエットに向いている食材だといわれますよね。

それには、理由があります。

キヌアがダイエットに向いている食材だといわれる理由

器に入れたキヌア

キヌアがダイエットに向いている食材だといわれる理由は、まず第一に、白米に比べて低糖質、低カロリーであることです。

でも、それだけではありません。

キヌアがダイエットに向いている食材だといわれる理由は、さまざまな栄養素をバランスよく含んでいるからです。

ダイエット中は、どうしても栄養のバランスが偏りがちです。

栄養のバランスが偏ると、健康的に痩せるどころか、ダイエットを行うことで、かえって身体に悪いことにもなりかねません。

健康的なダイエットを行うためには、栄養のバランスが良い食事を摂ることは大切です。

キヌアには、ビタミン類やミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。

このため、キヌアは、ダイエットに向いている食材だといわれるのです。

まとめ

キヌアご飯

今回は、キヌアの糖質やカロリーなどについてお伝えしました。

キヌアの糖質やカロリーは、乾燥した状態で考えるのではなく、茹でたり炊いたりした状態で計算しましょう。

茹でたり炊いたりすることで、5倍にも膨らむキヌア。

栄養素もバランス良く含んでいます。

キヌアはダイエットに向いている食材だといえますね。

あなたも、ダイエットをする時は、キヌアを取り入れてみて下さいね。

キヌアについてはこちらの記事もご覧下さい。

⇒キヌアとはどのような食品?炊飯器での炊き方を試して食べてみた!