押し麦といえば、栄養が豊富なイメージがありませんか?

とっても人気がある穀物なので、食べたことがある方も多いのでは。

でも、押し麦の栄養価って、実際にはどれくらいなのでしょうか。

今回は、押し麦の栄養価についてお伝えします。

押し麦の栄養成分表を見れば、押し麦の人気の秘密がわかるかもしれません。

ぜひご覧ください。

押し麦の栄養価はどれくらい?

押し麦

押し麦の栄養価はどれくらいなのでしょうか。

押し麦の栄養成分を表で確認

早速、栄養成分表で確認してみましょう。

押し麦の栄養成分表(乾燥・可食部100gあたり)

単位
エネルギーkcal346
水分g12.7
たんぱく質g6.7
脂質g1.5
炭水化物g78.3
食物繊維総量g12.2
うち水溶性食物繊維g6.7
うち不溶性食物繊維g5.5
カリウムmg210
カルシウムmg21
ビタミンEmg0.1
ビタミンB1mg0.11
ビタミンB2mg0.03
ナイアシンmg3.4
ビオチンμg2.7
押し麦の栄養成分表(乾燥・可食部100gあたり)
押し麦の栄養成分表を見てみると、さまざまな栄養素が含まれているのがわかります。

「そもそも押し麦とはどのような穀物?」

こちらの記事もあわせてご覧下さい。

⇒押し麦とは?もち麦との違いは?食べ過ぎるとどうなるの?

押し麦の栄養素・注目すべきは食物繊維

押し麦に含まれている栄養素のうち、注目すべきは食物繊維です。

押し麦には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がたっぷりと含まれています。

例えば、食物繊維の総量を見ても、押し麦には多くの食物繊維が含まれているのがわかりますね。

押し麦には白米の24倍の食物繊維が含まれている

押し麦の食物繊維の総量を白米と比べてみると、押し麦では12.2g、白米では0.5gとなっています。

つまり、押し麦には白米の24倍もの食物繊維が含まれているということになります。

押し麦と白米のエネルギーにはあまり差がない

また、押し麦のエネルギーは100gあたり346キロカロリーです。

白米の場合、100gあたりのエネルギーは358キロカロリーですので、エネルギーだけを比べるとあまり差はありません。

カルシウムも多く含まれる押し麦

押し麦には、カルシウムも多く含まれています。

白米や玄米に比べるとカルシウムが多く含まれているのは雑穀の魅力のひとつ。

例えば、押し麦100gあたりに含まれるカルシウムは21g、白米では5g、玄米では9gとなっています。

このように、押し麦の栄養価は白米や玄米に比べて高いということがわかりました。

押し麦に期待できる効果についてはこちらの記事をチェックしてみてください。

⇒押し麦に期待できる効果とは?関係している栄養素を白米と比べてみると?

では、なぜ押し麦は人気があるのでしょうか。

次に、押し麦の人気の秘密を見てみましょう。

押し麦の栄養価も人気の秘密?

押し麦の粒
押し麦の人気の秘密は高い栄養価とプチプチの食感です。

高い栄養価とプチプチ食感が人気の押し麦

先ほどご紹介した通り、押し麦にはさまざまな栄養素が豊富に含まれています。

普段の食生活に押し麦を取り入れれば、その豊富な栄養素を無理なく摂ることができるため、押し麦は人気が高いのでしょう。

つまり、押し麦の栄養価も人気の秘密ということですね。

また、押し麦を食べた時のプチプチ食感もたまりません。

プチプチ食感を楽しみながらよく噛んで食べれば、より栄養の吸収が良くなることでしょう。

押し麦などの雑穀は消化が良いとはいえないので注意が必要

といっても、押し麦だけを炊いて食べるのはあまりおすすめできません。

押し麦などの雑穀は、あまり消化が良いとはいえないからです。

押し麦などの雑穀を食べる時は、必ずよく噛んで食べることが大切なのです。

ところが、よく噛んで食べたつもりでも、人によっては消化不良を起こしてしまうかもしれません。

押し麦ご飯にして食べるのが一番のおすすめ

そこで、押し麦だけを食べるのではなく、アレンジして食べるようにすると良いでしょう。

特に、白米と混ぜて炊く「押し麦ご飯」にして食べるのが一番のおすすめです。

押し麦ご飯
押し麦ご飯

押し麦ご飯なら、ほど良く押し麦のプチプチ食感を楽しみながら、ご飯の美味しさも味わうことができるから♪

ただし、押し麦ご飯は、美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまうこともあります。

押し麦ご飯の食べ過ぎにも注意をしてくださいね。

押し麦ご飯の炊き方についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

ぜひ参考にしてください。

⇒押し麦ご飯の炊き方は?水加減に気を付ければ炊飯器で簡単に!

まとめ

器に入れた押し麦

今回は、押し麦の栄養価についてお伝えしました。

押し麦の栄養成分表を見てみると、押し麦の栄養価が高いことがわかりました。

押し麦の人気の秘密は高い栄養価とプチプチの食感です。

あなたもぜひ、押し麦を毎日の食生活の中に取り入れてみて下さいね。

参考:実況出版編修部(2019年)『オールガイド 食品成分表 2019』実教出版株式会社

押し麦以外にも、魅力的な雑穀はたくさんあります。

こちらの記事もぜひご覧ください。

⇒雑穀は何種類あるの?効能は?合わないと身体に悪い!?