雑穀米ダイエットが注目されています。

とはいえ、雑穀米ダイエットは本当に効果があるのかどうか疑問ですよね。

今回は、雑穀米ダイエットの方法などについて、お伝えします。

雑穀米ダイエットとは、どのようなダイエット方法なのでしょうか。

本当に効果があるのか、成功へのカギなどとともにご紹介します。

まずは、雑穀米ダイエットの方法について見ていきましょう。

雑穀米についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

⇒雑穀米とは?何種類入りが良いの?それぞれの特徴をご紹介!

雑穀米ダイエットとは?どんな方法なの?

炊き立ての雑穀米・混ぜる前

雑穀米ダイエットとは、その名の通り雑穀米を食べて痩せるダイエット方法のことです。

といっても、決して雑穀米だけを食べるのではありません。

主食を雑穀米に置き換えるだけ

雑穀米ダイエットの方法はとっても簡単です。

毎日の食事で、主食を雑穀米に置き換えるだけ。

1日の食事の中で、1食だけ雑穀米に置き換えるのもアリです。

ダイエットというと、炭水化物を減らすのが当たり前というイメージがあったりします。

なので、ご飯を食べてダイエットできるなら嬉しいですよね。

ご飯を食べながらダイエットをしたいあなたにピッタリ

「ダイエットをしたいけど、美味しいご飯を抜くのはツライ。」

そんなあなたに、雑穀米ダイエットはピッタリのダイエット方法です。

今までのメニューをガラッと変える必要はない

雑穀米ダイエットの方法は、基本的には今までのメニューをガラッと変える必要はありません。

主食を、白米から雑穀米に変えるだけです。

白米よりも噛みごたえのある雑穀米を食べることで、満腹中枢を刺激して自然に食べる量を減らすことができるといわれているのです。

ストレスなく痩せることができるダイエット方法として注目

自然に食べる量を減らすことができる雑穀米ダイエットは、ストレスなく痩せることができるダイエット方法として注目を集めています。

また、雑穀米には多くのビタミン類や食物繊維が含まれています。

白米よりも栄養価が高いといわれる雑穀米。

雑穀米をメニューに取り入れることで、ダイエット中に不足しがちな栄養素を補いながら痩せることができるといわれています。

でも、ダイエットといえば炭水化物を減らすのが当たり前というイメージがありますよね。

ご飯はカロリーも気になるところです。

雑穀米ダイエットは本当に効果があるのでしょうか。

雑穀米ダイエットは本当に効果があるの?

お茶碗とお箸

ダイエットというと、炭水化物を減らすのが当たり前だというイメージですよね。

実際に、炭水化物を摂取しない「糖質制限ダイエット」も人気のダイエット方法の一つです。

もちろん、炭水化物を減らすのはダイエットに繋がる可能性はあります。

でも炭水化物を減らし過ぎたり、糖質を全く摂取しないのはおすすめできません。

なぜかというと、糖質も人間の身体には必要な栄養素だからです。

また、カロリーについても雑穀米が白米に比べて大幅にカロリーダウンできるわけではないのです。

カロリー面では、雑穀は白米とあまり差がありません。

きっと、雑穀米の噛みごたえがダイエット効果に繋がるのでしょう。

雑穀米のカロリーについてはこちらの記事をご覧ください。

⇒雑穀米のカロリーは白米より低い?糖質も比較してみた!混ぜるとどうなる?

実際に、白米と同じ量の雑穀米を食べようとすると、満腹で食べられないことがあります。

雑穀米は、よく噛んで食べることで満腹中枢を刺激します。

その結果、自然に食べる量を減らすことができるといわれています。

このため、ダイエット効果が期待できるのです。

私も普段は、雑穀米をよく食べています。

雑穀米を食べ始めてから間食することも減っているような気もしています。

個人的には、雑穀米ダイエットは効果があると感じています。

あくまでも個人的な意見ですが…。

では、雑穀米ダイエットを成功させるにはどうすれば良いのでしょうか。

雑穀米ダイエット成功へのカギをご紹介します。

雑穀米ダイエット成功への5つのカギ

押し麦ご飯

雑穀米ダイエット成功へのカギは次の5つです。

  1. 1回の食事で食べる雑穀米の量を決めておく
  2. よく噛んでゆっくりと食べる
  3. おかずのメニューは急激に変えない
  4. 野菜から食べ始める
  5. 雑穀米を楽しむ

順番に見ていきましょう。

1:1回の食事で食べる雑穀米の量を決めておく

1つめのカギは「 1回の食事で食べる雑穀米の量を決めておく 」ことです。

雑穀米ダイエットの成功のためには、噛みごたえによる満腹感を上手く活用することが大切です。

雑穀米が美味しいからと、食べる量が今までと変わらなければダイエット効果は期待できません。

ですので、まとめて炊いて小分けにしておくなどの工夫をしましょう。

雑穀米を小分けにすることで、1回の食事で食べる雑穀米の量を決めておくことができるのでおすすめですよ。

2:よく噛んでゆっくりと食べる

2つめのカギは「よく噛んでゆっくりと食べる」ことです。

1回の食事で食べる雑穀米の量を決めたら、あとは食べ方によっていかに満足感を得ることができるかが大切になります。

雑穀米は、もともと白米に比べると消化がしづらいこともあります。

胃腸に負担をかけないためにも、雑穀米はよく噛んでゆっくりと食べるようにしましょう。

結果的に満足感がアップするのでおすすめです。

3:おかずのメニューは急激に変えない

3つめのカギは「おかずのメニューは急激に変えない」ことです。

ダイエットだからといって、ストレスを溜めてしまうと長続きしません。

そのうえストレスを発散するためにたくさん食べてしまい、リバウンドしてしまう危険性もあります。

そこで、おかずのメニューは急激に変えないようにしましょう。

ガッツリ系のおかずも無理にやめる必要はありません。

まずは雑穀米で満足感を得て、食べる量を少し減らすことからダイエット成功を目指しましょう。

少量の食事で満足できるようになると、自然にメニューも変わってきます。

きっと、自然に身体に負担のかからないおかずを食べる頻度が増えるハズです。

4:野菜から食べ始める

4つめのカギは「野菜から食べ始める」ことです。

「食べる順番ダイエット」なんていうダイエット方法もありますね。

野菜から食べ始めることで、その後に食べる脂質などの吸収を抑えることができるといわれています。

個人的にも、いつも野菜から食べ始めることが習慣になっています。

すると、雑穀米を食べる頃にはある程度の満腹感があります。

もちろん、実際に脂質などの吸収を抑えることができているのかはわかりません。

でも、ある程度の満腹感がある状態で、大好きなご飯を食べ始めるることになります。

すると、本当に「美味しかった~!」という満足感で食事を終えることができます。

ダイエット中だとしてもストレスフリーなのでおすすめですよ。

5:雑穀米を楽しむ

5つめのカギは「雑穀米を楽しむ」ことです。

雑穀米は、栄養が豊富に含まれているだけでなく見た目も楽しいもの。

雑穀の種類によって、雑穀米の炊き上がりもさまざまな色になります。

ぜひ、いろいろな種類の雑穀米を楽しみながら、雑穀米ダイエットを続けてみてください。

雑穀米ダイエットの方法!本当に効果があるの?成功へのカギ:まとめ

今回は雑穀米ダイエットの方法や効果などについてお伝えしました。

雑穀米ダイエットとは 、毎日の食事で主食を雑穀米に置き換えるダイエット方法です。

本当に効果があるのか、気になるあなたは一度試してみてください。

雑穀米ダイエットに挑戦する時は、成功へのカギをぜひ参考に。

そして今日も言いましょう。

「ご飯美味しいね!」

雑穀米についての詳しい記事はこちらです。

⇒雑穀米とは?何種類入りが良いの?それぞれの特徴をご紹介!