梅の時期はいつなのかご存知でしょうか。

ご飯のお供・梅干しを漬けるなら、実の収穫時期や販売時期を知っておきたいですね。

今回は、梅の時期についてお伝えします。

ご飯アイコン
ご飯

しっかりとチェックして、梅干しを漬ける時期を逃さないようにしましょう。

梅の時期はいつ?

完熟梅

実の収穫や販売の時期は、天候にも左右されます。

梅干しを漬けるための完熟した梅の実。

ご飯アイコン
ご飯

毎年、決まった時期にスーパーなどで販売されているのを見かけますよね。

では、梅干しを漬けるための梅干しの時期はいつなのでしょうか。

まずは、梅の実の収穫時期から見てみましょう。

梅の実の収穫時期はいつ?

完熟の青梅

梅の実の収穫時期は、6月上旬から下旬が一般的です。

南高梅で知られる和歌山県でも、まだ青い梅は、6月上旬から収穫時期が始まります。

その後、黄色く熟した梅は6月下旬頃まで収穫時期が続きます。

青い梅は梅酒やシロップ漬けに

青い梅は、梅酒やシロップ漬けにします。

スーパーなどでも、梅酒用のビンや氷砂糖などと一緒に店頭に並びますね。

梅酒やシロップ漬けを作りたいなら、青い梅を購入しましょう。

黄色くなって完熟した梅は梅干しに

黄色くなって完熟した梅は、梅干しを作るのに使う梅です。

「青い梅が店頭に並びはじめたなー」と思ったら、黄色い梅が出回る時期はもうすぐということです。

ご飯アイコン
ご飯

つまり、梅の実の収穫時期は、使い方によっても異なるということですね。

梅の収穫時期は地域によって差がある

日本列島は縦に長いので、地域によって収穫時期に差があります。

例えば、和歌山県よりも北にある北関東などの地域では、6月中旬頃から梅の収穫時期に入ります。

また、小梅の梅干しやカリカリ梅干しに使われる小さい梅は、5月中旬頃から収穫時期が始まります。

では、梅の実の販売時期はいつなのでしょうか。

梅の実の販売時期はいつ?

梅の実の販売時期は、収穫時期と同じです。

梅の実は収穫後すぐに販売される

梅の実は、収穫された後、すぐに販売されます。

ですので、梅の実の販売時期は6月上旬ごろからになります。

その後、梅の実は6月下旬ごろまで販売されるでしょう。

ちなみに、青い梅も黄色い完熟した梅も、基本的には販売時期が変わることはありません。

ご飯アイコン
ご飯

スーパーなどで梅の実を見つけたら、早めに購入して使いましょう。

ただし、小さめの梅の実は、5月中旬以降に店頭に並びます。

小梅の販売時期は5月中旬ごろからはじまります。

見逃さないようにしてください。

小梅の梅干しや、カリカリ梅干しを作るなら5月中旬ごろから店頭をチェックしておいてくださいね。

小梅の漬け方についてはこちらの記事をご覧ください。

⇒小梅の漬け方レシピ・ガラス瓶を使う簡単な方法とは?

梅は「梅雨の時期より後」に収穫・販売される

余談ですが、梅の収穫時期や販売時期を見てみると、梅と梅雨の関係に気づきます。

「梅雨(つゆ)」は、「梅」と「雨」という2つの漢字から成り立っています。

梅は「梅雨の時期より後」に収穫・販売されると覚えておくと良いですね。

梅の時期はいつ?実の収穫や販売:まとめ

梅干し

今回は、梅の時期についてお伝えしました。

梅の実は、収穫時期と販売時期ともに6月上旬~下旬ごろまでが一般的です。

ただし、天候にも左右されます。

梅雨の時期が近くなったら、梅の実を購入するタイミングを逃さないようにしたいですね。

特に、小さい梅は普通の大きさの梅より販売時期が早くなります。

注意をしてください。

ご飯アイコン
ご飯

そして、ぜひ自家製の美味しい梅干しを作ってくださいね。

美味しい梅干しができたら、美味しいご飯とともにいただきましょう。

きっと言いたくなりますよ。

「ご飯美味しいね!」

梅干しの作り方については、こちらの記事をご覧ください。

⇒梅干しの作り方・赤紫蘇を使った昔ながらの素朴な美味しさ!